Skip to content
Home » why study japanese

why study japanese

Japanese Tofu

日本の食べ物~高野豆腐 -Japanese food Koya-dofu, Frozen dried Tofu

今や世界中で知らない人がいないほど有名な豆腐ですが、今日は少し変わった豆腐を紹介したいと思います。高野豆腐をご存じでしょうか?高野豆腐とは、豆腐を凍結、低温熟成した後に乾燥させてた保存食です。日本国内でも、関西では多く食べられるようですが、関東ではなかなか目にする機会は少ない気がします。ただ、これが調理がとても簡単なうえ、おいしくて、健康にもよい食品なのです。 通常の木綿豆腐と比べて ・タンパク質が約7倍!!!良質な脂質が8倍!!! ここで、脂質が8倍というと不健康に聞こえるかもしれませんが、そのおよそ8割は不飽和脂肪酸です。不飽和脂肪酸は動脈硬化や血栓を防ぎ、血圧を下げる作用や、悪玉コレステロールを減らすなど様々な作用があります。 それだけではなく、脂肪の代謝を促進する大豆サポニンや、エストロゲンと似た働きを持つ大豆イソフラボン、レシチン、ビタミンE、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、食物繊維など、健康にうれしい栄養素がたくさん含まれています。 こんなに素敵な食べ物ですが、3~4人前が入って100円~200円程度なので、お値段もとてもお手頃です。 調理方法もとても簡単。袋を開けてみると小袋が入っています。お湯の分量、高野豆腐の分量は袋に記載されています。今回は高野豆腐6つにつき、小袋1袋、水150mlを加えました。 これをお湯で溶かし、その中に高野豆腐を入れます。 全体の3分の2程度が被るようにラップで蓋をします。 電子レンジ600Wで5分間温めると出来上がり。最初より少しふっくらしたのがわかりますか?… Read More »日本の食べ物~高野豆腐 -Japanese food Koya-dofu, Frozen dried Tofu