Skip to content
Home » Uncategorized

Uncategorized

JLPT N3 Reading Comprehension

私は子どもの頃から漫画を読むのが大好きで、よく漫画絵をらくがきしていました。お話を作るのも好きだったので、小学校低学年のころにはストーリーのある漫画の真似ごとのようなものを描いて、遊んでいました。 最初、鉛筆だけでノートに描いていたのが、そのうち原稿用紙やペンというものがあるのを知って、それらを買ってきて使うようになりました。そうして完成させた作品を、中学生の時に雑誌の漫画募集のコーナーに投稿しました。何度か投稿した末に、高校一年生のときにデビューに値する賞を頂いて、プロになることが決まったのです。 はじめから、「どうしても漫画家になりたい!」と考えていたかというと、そうではありませんでした。漫画家になれたらいいなあと憧れはありましたが、絶対になる、と思ってはいなかったのです。当時はまだ、自分の可能性というものがどこかに向かって伸びているのか、そんなにちゃんとは判断できませんでした。 自分の将来についてまだ深く考えてはいませんでしたし、また(1)小説家や童話作家になりたいと思ったこともありましたし、アイドル歌手のようにテレビに出たいねと、友だちと歌や踊りを練習したこともあります。映画監督にもカメラマンにも、デザイナーにもなってみたいと思ったのです。 Question 1 この文章の内容と違っているのはどれか。 Question 2 この人が漫画家になるスタートになったできごとはどれか。… Read More »JLPT N3 Reading Comprehension

Vocabulary Use in context Practice JLPT N3″ (語彙の使い方問題)

1 父は最近ゴルフに夢中している。2 弟は買ったばかりのゲームに夢中だ。3 このアニメは今、小学生にとても夢中だ。いつか大きい家を建てるのが私の夢中です。  いつのまにか1 昨日の夜は、テレビを見ながらいつのまにか寝ていた。2 彼と最後に会ったのはいつのまにか、 忘れてしまった。3 その展覧会が始まるのはいつのまにか、知っていますか。4ここにあったお菓子、 いつのまにか全部食べてしまったの?… Read More »Vocabulary Use in context Practice JLPT N3″ (語彙の使い方問題)

Pages: 1 2
JLPT N3 Reading Practice

JLPT N3 Reading Tests

問題1 つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。 答えは、1・2・3・4から最もよいも のを一つえらびなさい。今朝は最悪だった。 かけておいたはずの目覚まし時計が鳴らず、1時間も寝坊をしてしまったのだ。いつもは駅までウォーキングのつもりで30分歩いているのだが、もうそんな時間はない。 バ. スを使うことにして、バス停に並んだ。しかし、今度はバスがなかなか来ない。 時刻表には5分間 と書いてあるのに、なんと20分も待たされてしまった。このままでは2時間近く遅刻してしま いそうだ。… Read More »JLPT N3 Reading Tests

Pages: 1 2 3 4 5 6 7

JLPT N2 Practice Questions

問題 1(文法形式の判断)次の文の( )に入れるのに最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。 1.うちのチームは、何度もシュートを( )、得点することができなかった。 1 試みながらも 3 試みたからといって2 試みて以来… Read More »JLPT N2 Practice Questions